コンセプト

和紙の力を生活に。

MAISON ITOIが目指すのは、和紙布を通じて、
より健康で快適な生活環境を提案すること。
とくに私たちは「睡眠」という誰にとっても身近で本質的な時間に着目し、
その質を根本から見直すための素材として、和紙布の可能性を探求してきました。

和紙布は、調湿・通気・消臭といった天然の機能性を備え、
睡眠中の「空気」と「肌」の環境を自然に整えることで、深い眠りをサポートします。

原料は、自然の循環に沿って伐採される針葉樹の端材を活用する和紙。
10g㎡という極薄の紙を均一に作り上げる日本の繊細な抄紙技術、
それを支える清らかな川、そして日本特有の軟水は日本の誇りです。
こうした風土と技術が生んだ和紙を、独自の特許装置で糸に紡ぎ、
肌に触れる面を限りなく和紙100%に近づけた設計を実現しています。

日本の伝統素材を、世界中の現代~未来の暮らしへ。
MAISON ITOIは、自然と人の営みをつなぐ新たな選択肢を世界へ届けてまいります。

テキスタイルエンジニア/デザイナー

糸井 徹

世界の一流ブランドも一目置く素材を開発してきた日本のテキスタイル界先駆者。1966年に初めて船で渡米以降、半世紀以上にわたり素材と向き合ってきました。そして25年ほど前に“和紙繊維”に出会い、その不思議で自然な魅力に感化され、以降和紙布研究家として人生をかけてまいりました。健康的なライフスタイルに和紙繊維をいかすことを世界に広めるために日々研究を重ねています。その情熱は衰えることを知りません。

2021年には集大成の一つとして和紙糸を安定供給する特許装置を確立、品質の伴った生産の工業化に成功。伝統と未来をつなぐ挑戦はこれからも続いてまいります。MAISON ITOIは糸井徹の積み上げて来た和紙布アイディアの宝庫=「和紙繊維のライブラリー」です。

ブランドコンセプト

自然と寄り添う日常を。
時間を止めて、自分と向き合うために。
目を閉じて、まだ見ぬ世界を感じて。
夢をみよう。

和紙布エンジニア糸井徹の生き方やセンスを謳う、MAISON ITOI。MAISON ITOIは1人のクリエーターの視線やこだわりを通して、私たちの生き方を見つめ直します。和紙にまつわる新たな技術を開拓しながら、日本の伝統的な価値を今日に合わせて再解釈する糸井。

MAISON ITOIは糸井のデザインする混じり気のない、自然の素材と共に紡ぐシンプルな生活を追求します。今日においてそれは、贅沢な空間で健康な人間らしい生き方を味わい尽くすということ。夢を追いながら和紙布の可能性を極め続ける糸井のデザインは、私たちの日常を豊かに包み込みます。そこには、現代社会を生きる私たちが忘れてしまった自然へ近づくための眼差しと、私たちが日々の当たり前にあえて挑戦し、新たな景色を描くための力が漲っています。